うちの猫の尿路結石(尿道結石)入院~退院まで
うちの猫の様子が、11月20日(金)の昼からおかしかったのです。
食欲がない・元気がない・悲痛な声で鳴く・・・という症状がありました。
いつも行ってる動物病院が日曜午前に診察していたので、心配になって連れていきました。(11月22日)
結果、早めに連れていってよかったと思う。
病院に連れていく前日↓ 元気がありません。


病院で診察→即入院
先生の診察で、即入院になりました。
原因は、尿道に血が詰まっていてうまく尿がでないことによる「尿路結石」
そして、血を詰まらせている原因は「肥満による腎臓圧迫」
(体重は、5.5kgありました)
命の危険がありました。
猫の欲しがるままに、ご飯をあげていたのがいけなかったのです。
ご飯のあげすぎには注意しよう。
治療の詳細
気になる人もいると思うので、治療の詳細をば・・・
病院によって多少違うとは思いますが。

25日(水)に退院
元気にニャーニャー鳴くようになってくれました。
感激してしまった。
退院直後↓

入院生活で、病院から出されたHillsの「プリスクリプション・ダイエット」というのに変わりました。
体重によって、一日の摂取量に制限あり。
しかし入院生活で慣れたのか、少ない量でも大丈夫になったようです。

薬は3種出て、薬を包むおやつ(ロイヤルカナン製・ピルアシスト)にくるんで食べさせてやると
薬もすんなり食べてくれます。



12月2日 通院
薬が切れそうだったので、病院に行ってきました。
体重は、5.5kg→4.85kgまで減りました。
オセロウは、ベスト体重が4.2kgなんだとか。
薬は飲み切ったら、もうそれで終わりだそうです。
ヒルズの療養食は、続けることになりそうです。
命の危機になる前に、早く病院に連れていってよかったです。
心配な時は、早めに獣医師に見せてあげてください。
何もなければ、それでいいんです。
今はまた、猫がそばにいて幸せです。
オセロウ紹介ページもあるよ!
困ったときは、こっちも見てみよ!
犬・猫の総合情報サイトPEPPY(ペピイ)
情報量がスゴイ!
コメント